久しぶりの入賞
といっても、5位ですけどね(^_^;)
火曜日のサブセンターのプロチャレです。
持参ボールは青玉と茶玉。
プロチャレ前にドリルしなおしたオー寒は練習投球で投げてみたが、動きを掴みきれず、まだしっくりこないので温存。
193、203、216 トータル612 アベレージ204
5月のハンデは4月から4ポイント減って9なので、639ポイントでした。
決勝ワンゲームマッチは186。
1-2-8をミスったのと、10フレ1投目で6-7残りが痛い。
それにしても、相変わらずイージーミスが多い。7とか、4-7とか、3-10とか。
この辺のイージーをミスしていなければ、アベレージが10以上、上がるんですけどね。
これは、今の投げ方に変えてまだ一ヶ月、左手で壁を感じて数ゲームしか投げていないので、カバーの狙い方とか手探りな部分がありますので、まぁ納得しているんですけどね。
あ、今ハンデの減り方と順位を比べて見てみたんですが、
2月25で優勝、15位、10位
3月20で優勝、4位、4位
4月13で4位、8位
5月9で6位、5位、継続中
う~ん、いかにハンデに助けられているかがよく分かります(笑)
と言うことで、ハンデの減り方が早いな~(爆)
試合後、おー寒で残業してみた。
ただ、投げたレーンのレンコンがかなり遅くなっていたのではっきりとは分からないが、中目のオイルが適度に残っているところを通すように投げた感じでは、オイルが切れたちょっと先からクイッと曲がってくれる感じでした。
オイリーコンディションに合う動きだとは思いますが、もっとしっかりとオイルが入ったレーンで投げてみないと、はっきりとした事はわかりません。
なので、今はオイリーコンディションになっているパニックボウルのリーグ戦(今週金曜)で使ってみようと思います。
| 固定リンク
「サムレスボウリング」カテゴリの記事
- 寺下智香Pと一緒に投げよう in ボウルアーガス(2018.04.17)
- 寺下智香プロチャレンジ in スポガ久留米(2018.04.15)
- 岡本明菜P&大坪菜摘美Pチャレンジ(2018.04.09)
- いじわるマッチ(2018.03.29)
- 川崎由意プロチャレンジ(2018.03.05)
コメント