2019年11月
渡辺けあきプロチャレンジ in 大橋シティボウル
11月10日の夜は、大橋シティボウルで開催された渡辺けあきプロチャンジにはしごして参加してきました。
けあきちゃんとは今年何回目だろう?って気がします。
大橋シティボウルは、5階と6階でレーン素材が違うし、天井が低いし、アプローチの照明が暗いしで、なんか投げにくいんです。
そして今回は、5階のアーマーレーンに入りました。
参った参った。入ったレーンのコンディションがさっぱり読めなかった。
一方のレーンは奧が切れてて、他方は抜けていく。
レーンメンテしたと言う話だったのになんなんだ?って感じ。
3G目はけあきちゃんと同箱になったけど、けあきちゃんも何かおかしいと話してて186点だった。
そんな感じだったけど、33人中26位でした。
秋吉夕紀プロチャレンジ in 青山エースレーン
11月9日に引き続き、10日も秋吉さんのチャレンジでした。
センターは青山エースレーン。
秋吉さんは初のセンターですが、プロショップVEGAの支店があるので、清水弘子プロも一緒のチャンレジでした。
さて、入ったレーンは31-32番レーン。
みんなが嫌がる端っこのレーン。
ボックス5~6人打ちで8ボックスにして、すべてのボックスにどちらかのプロが入るようにしていました。
レーンは左右が微妙に違うし、変化が早かったのですが、あれあれ?って感じでプラスアベレージになりました。
順位は、30人中6位と飛び賞からは抜けてしまいましたが、意外と打てました。
ちなみに、秋吉さんへの誕生日プレゼントはこちらにしました。
秋吉夕紀プロチャレンジ in 折尾スターレーン
11月9日は、折尾スターレーンで開催された秋吉夕紀プロチャレンジの夜の部に参加してきました
去年の11月16日以来の秋吉さんです。
10月2日に34歳の誕生日を迎えたばかりですが、変わらない美貌です。
さて、ボウリングですが、先に書きますが、1G目中にボールにべっとりとゴムが付着してきて拭いてもなかなか取れずに、さらにレーンもよくわからない時点だったので、完全に気持ちが萎えてしまいました。
ご覧のとおりです。
レーンも分からない、気持ちも萎えてる、そんな状況ではスコアになりません。
でも、ボックスメンバーの雰囲気が良かったこともあって、3G目からは気を取り直して、一番動きの素直な、普段スペアボールとして使っている蜂さん2号ことスティングだけで投げることにして、取り返すことまでえはできませんでしたが、後半2Gは自己アベレージで打てましたので、良かったです。
まぁ、こんなだから、センターハンデと言うのもありますけど、36人中ぶっちぎりの最下位でした。
それにしても、880点打って、勝利者3人と、憎たらしいくらいに上手い秋吉さんでした。
最近のコメント