九州国立博物館の特別展:ルネ・ユイグのまなざし「フランス絵画の精華」大様式の形成と変容
2月24日に、九州国立博物館の『特別展:ルネ・ユイグのまなざし「フランス絵画の精華」大様式の形成と変容』を見てきました。
残念なことに、武漢ウィルスの影響で今は閉館となっていますが、会期末の3月29日までに再開できればいいのですが・・・
さて、これだけ大量のフランス絵画を一同に見ることができるのは一生ないかもしれませんね。
九州国立博物館より写真の提供を受けましたので、雰囲気を感じていただきたくて、すこしだけ紹介させていただきます。
この時代を舞台にした宝塚歌劇団のベルサイユのバラの衣装も展示されていました。
以下の作品は教科書にも載ってるようなものです。
見たことがあるんじゃないですかね。
繰り返しますが、これだけのものが武漢ウィルスのせいで見れないなんて本当に残念です。
| 固定リンク
「博物館・資料館」カテゴリの記事
- 九州国立博物館の特別展:ルネ・ユイグのまなざし「フランス絵画の精華」大様式の形成と変容(2020.03.23)
- 九州国立博物館 特別展「三国志」に行ってきました(2019.10.26)
- 九州国立博物館で開催している、特別展:室町将軍 - 戦乱と美の足利十五代 -に行ってきました。(2019.08.10)
- 特別展:京都 大報恩寺「快慶・定慶のみほとけ」(2019.05.15)
- 特別展『京都・醍醐寺 ―真言密教の宇宙―』に行ってきました。(2019.02.12)
コメント